おうち知育ラボ

おうち知育ラボ-おうちで知育、未来へつなぐ第一歩-

こどもの学びはおうちから。保育士経験をもとに、厳選した知育玩具を徹底解説し、年齢や発達別にご紹介いたします。本当におすすめの知育玩具はどれ?と気になる方必見のブログにしたいと思っています。おもちゃの実体験や口コミ、比較、遊び方などをまとめ、実際に得られる効果やスキルを徹底研究するブログ。

おうちでそろばん学習-6週目

そろばん学習のスタートとして、教室に行って習う前に家庭でそろばん学習を始めました。息子(4歳2か月)の成長を忘れないように、そして次の課題が分かるようにブログに綴っておこうと思います。今回は、おうちそろばん第6週目の記録です。ちびっこそろばん0を終えたので、ちびっこそろばん1をスタートしました。

f:id:hoikumama:20191110150933p:plain

おうちそろばん6週目

今までのおうちそろばんの経緯

1週目~5週目は、ちびっこそろばん0(珠算検定14級相当)に挑戦し、無事クリアしました。ちびっこそろばん0のテキストでは、そろばんの基本を学び、そろばんの答えが1~9までの繰り上がりのない足し算・引き算が出来るようになりました。

chiiku-lab.hatenablog.com

そろばん学習を始めて第6週目に行ったこと

ちびっこそろばん1のテキストは、15ページまでがちびっこそろばん0の復習問題になっています。ちびっこそろばん0を行った息子にとっては、自力で答えを導き出せる問題と感じたので、ちびっこそろばん0のまとめのページとなる15ページ目からメインで進めようと決めました。

16ページからは、ちびっこそろばんに出てこなかった2桁の数字が出てきます。ここからは、10以上の数に親しんでいないと回答が難しいだろうと思われる問題に差し掛かります。息子の場合、2桁のそろばんを読むのはスムーズにクリアしましたが、19ページにある+5の出てくる問題、-5の出てくる問題で苦戦しました!なので19ページ目を何度も挑戦しています。そして、モチベーションを保つために、ちょこちょこ復習問題としてちびっこそろばん1の14ページまでをやっています。

  • ちびっこそろばん1【ちびっこそろばん0の復習問題2~15ページ】(+4ページ)
  • ちびっこそろばん1【15ページ目から~】(+7ページ)
  • そろばんの玉を見て、2桁の数(10~20)を読む問題
  • +5、-5の問題

そろばんへのやる気を継続するための工夫

簡単な問題だと感じられる問題を継続的に解くことで、「できる!」という自信をつけていけるようにしています。一方で、息子の課題を私が把握しておき、チャレンジさせています。また、正解したら1問ずつ丸付けをすることで、確認しながら次の問題へいけるようにしました。息子の場合は、ページの問題をすべて解いてから最後に丸つけをするより、1問ずつ丸付けをした方が良さそうです。そして、ちびっこそろばん0をクリアしたときにプレゼントをもらったことが息子にとっては大きな出来事だったようで、ちびっこそろばん1もクリア出来たらおもちゃを買ってもらうんだと意気込む姿もあります。

補数を意識する為の工夫

繰り上がり・繰り下がりのある問題では、補数を理解していないと上手く解くことが出来ません。ちびっこそろばん1と同時進行で、くもんの図形キューブつみきを使って、10をつくる練習をしています。また、補数を覚える為の手作りカードを作ってみたので、来週は手作りカードを使って補数が思い浮かぶようにチャレンジさせたいと思っています。

おうちそろばん6週目の成果

  • ちびっこそろばん1をスタート
  • 2桁の数字(11~20)を書けるようになった
  • そろばんの玉の位置を見て、10~20が読めるようになった
  • ちびっこそろばん0で行った内容の問題において、「かんた~ん!!」と言うようになった(ただし、やる気になれば早いがやる気になれないときは、計算し始めるまでが長い)

息子の課題

  • 1玉を足す時は、親指で行うことを繰り返し定着化させる必要がある
  • 「+5」は出来るが、「-5」が出てくる計算は、出来たり出来なかったりである。原因は、10引くだけで終わることがある為である。10引いて5をたすまでの2つの動作がセットであることを覚えられるようにしていく。
  • 10の補数を意識し、覚える必要がある。

使用しているテキストとそろばん本体

そろばん学習を始めるにあたって、揃えたものは「ちびっこそろばんスタートセット」(ちびっこそろばん0~3とちびっこそろばん14級~11級)と算数に強くなる! 小学生のそろばんセットです。どうしてこの2つを選んだのか記事にしていますので、良かったらご覧ください。おうちそろばんを始めました!選んだ問題集とそろばんは?

ちびっこそろばんスタートセット

算数に強くなる!小学生のそろばんセット

まとめ

今週は、ちびっこそろばん1をスタートした週でした!初めての繰り上がり・繰り下がり問題に明らかな混乱が見られ、図形キューブつみきを使って5のお友達は5ということを繰り返し、伝えながら行いました。何とか+5、-5は出来るようになった感じです。来週は、+9、+8、+7、+6を使った問題くらいまで進めると良いな~と思っていますが果たして・・・?

そろばんへの意欲を何とか継続できているのは、ちびっこそろばん0を行い、自信がついている部分も大きいと感じました。やる気を継続させながら、新しい課題に挑戦する勇気を身に着けてもらいたいと願っています!

他にも、子どもの成長を促す知育玩具の記事や学習用品などの記事も更新中です!

♪ブックマークや読者登録をしていただけると大変嬉しいです♪