おうち知育ラボ

おうち知育ラボ-おうちで知育、未来へつなぐ第一歩-

こどもの学びはおうちから。保育士経験をもとに、厳選した知育玩具を徹底解説し、年齢や発達別にご紹介いたします。本当におすすめの知育玩具はどれ?と気になる方必見のブログにしたいと思っています。おもちゃの実体験や口コミ、比較、遊び方などをまとめ、実際に得られる効果やスキルを徹底研究するブログ。

47都道府県をかるたで覚えよう!遊んで、楽しく、賢くなる!

小学校の社会で習う地理。47都道府県の名称や位置を覚えるのは大変だと感じる子どもも多いでしょう。しかし、地理は暗記項目から抜け出すと色々な知識がつながって楽しくなってくることも確かです。今回は、幼児から小学生まで楽しめる都道府県のかるたをご紹介致します。

f:id:hoikumama:20200803063523p:plain

日本地図

都道府県を覚えられる『かるた』の選び方

小学校の指導要綱では、47都道府県の名称と位置を身に付けられることをまず大切にしています。

更に、地方区分や都道府県の県庁所在地、都道府県の形、有名な場所や名産品を関連付けて覚えられると良いですよね。記憶は、色々な事柄を関連付けると更に強い記憶となるので都道府県の様々な情報をキャッチできるようなものがベストと思います。

興味・関心を持って取り組めるよう、親しみやすいキャラクターやイラストを使用しているものもありますので、お子さまに合わせて選んでみてくださいね。

f:id:hoikumama:20200803063351p:plain

かるた

おすすめの都道府県かるた

都道府県が楽しく覚えられるおすすめのかるたをご紹介致します。どれも、都道府県の名称・位置だけではなく様々な情報を得られるかるたになっていますよ。

るるぶ 都道府県いちばんかるた

ジェイティビィパブリッシング

まずおすすめするのは、るるぶ都道府県かるたです。読み札の表は、リズムカルな5・7・5の読み上げ文で、各都道府県の特徴や名産品などを取り上げています。取札の表には、読み上げ文に沿った親しみやすいイラストが描かれており、カルタをする中で、都道府県の特徴が頭に入りやすい構成になっています。読み札の裏面には、都道府県の輪郭図も描かれているので、都道府県の形を覚えたい場合にも活用できます。

るるぶ都道府県かるたの大きな特徴は、5種類の遊び方が出来ること、読み上げ機能のあるアプリがあることです。B2サイズの日本地図ポスターも付録で付いています。都道府県の名称・位置・形に加え、県庁所在地や名産品など情報量も多く様々なことが学べるので、未就学児から小学校高学年まで長く楽しめるかるたとなっています。

学習かるた 都道府県

読み札には、都道府県の特徴が分かる内容の文に加えて3つのクイズが書かれています。クイズを出しながらかるたを楽しめることが他のかるたには無い特徴です。取り札の表には、都道府県の形と県庁所在地と県名が書かれています。取り札の裏には、シンプルで分かりやすいイラストと図を使用し、都道府県の特徴が分かる仕様となっています。付録で、96ページもある「早わかり!都道府県データブック」と、日本全図ポスターがついています。

改訂版 どこでもドラえもん 47都道府県おべんきょうかるた

お子さまが親しみを持って取り組みやすいカルタをお探しの方には、どこでもドラえもん47都道府県おべんきょうかるたがおすすめです。取り札の表には、都道府県の特徴が分かりやすいご当地キャラクターのドラえもんと各都道府県のシルエットなどが描かれています。都道府県の位置・形・名所・県庁所在地・面積・人口・産業・特産物などの記載もあります。説明文がやや難しいので、未就学児に都道府県の位置・名称以外を伝えるときには、親のサポートが必要になるでしょう。

1日10分でちずをおぼえる絵本 リバーシブルかるた

幼児から取り組みやすいかるたをお探しの方におすすめなのは、1日10分でちずをおぼえる絵本 リバーシブルかるたです。

都道府県の形を生き物や乗り物に見立てて覚えることで人気の書籍『1日10分でちずをおぼえる絵本』の内容が、かるたになっています。取札の表は書籍と同じ都道府県のイラストで、裏が都道府県のシルエットになっており、文字がないのが特徴です。日本地図の確認シートもついています。都道府県の形を、まずはおおまかに捉えたいという場合や幼児におすすめです。

まとめ

47都道府県を覚えることで、小学校の社会の勉強に役立つだけではなく、知識に広がりを持つことが出来ます。都道府県のかるた遊びでは、位置や名称を覚えるだけでなく楽しみながら都道府県について深堀りすることが出来るので大変おすすめです。ぜひ、この機会にお子さまと遊んでみてくださいね。