おうち知育ラボ

おうち知育ラボ-おうちで知育、未来へつなぐ第一歩-

こどもの学びはおうちから。保育士経験をもとに、厳選した知育玩具を徹底解説し、年齢や発達別にご紹介いたします。本当におすすめの知育玩具はどれ?と気になる方必見のブログにしたいと思っています。おもちゃの実体験や口コミ、比較、遊び方などをまとめ、実際に得られる効果やスキルを徹底研究するブログ。

マグフォーマーの知育効果とおすすめ商品!

ボーネルランドから発売されているマグフォーマーは、知育効果が高くおすすめの知育玩具となっています。今回は、マグフォーマーの知育効果と年齢別遊び方の変化についてご紹介致します。

マグフォーマーとは

幾何学形のパーツを組み合わせて、作品を作るおもちゃです。全方向でつながる特別な磁石なので、スピーディにイメージを表現できます。世界65カ国で愛されており、世界水準の安全テストをクリアしているのも魅力的です。

知育POINT

  • 感覚力
  • 創造力
  • 造形力
  • 幾何学形に親しむ
  • 平面と立体を意識する
  • 空間把握能力がつく

磁石のパーツをつなげることで、手指の感覚力を養います。どんな作品を作りたいかイメージしながら遊ぶことで、想像性を養うことが出来ます。パーツの種類が豊富で、さまざまな幾何学形に親しむことも出来、平面の他に立体を作り、複雑な形を作ることで空間把握能力の向上が見込めます。

保育経験から見る、年齢別遊び方の変化

※対象年齢は3才からです。

1才頃~:

握りやすいので、にぎにぎとして使う。磁石がくっつく様子を楽しむ。

2才頃~:

パーツを自分でくっつけてみる。形に興味を持つ。同じパーツを並べて遊ぶ。崩して遊ぶ。

3才頃~:

簡単な立体(立方体や三角錐)が作れるようになる。イメージを持って見立てて遊ぶ。

4才頃~:

さまざまな形のパーツを使って、イメージしたものを作ろうとする。形の違いがよくわかり、必要なパーツを選んで作ろうとする。見本を見ながら、同じものを作ろうとする。

5才頃~:

複雑な立体物を作れるようになる。

おすすめのシリーズラインナップ

マグフォーマーの最大の魅力は、様々な幾何学形のパーツを駆使してイメージを膨らませ造形できること。4才頃からは、複雑な形を造形できるよう様々な形のパーツを用意しておくことで知育効果を高めることができるでしょう。

クリエイティブセット

13種類90パーツ入り。基本の四角形・三角形の他にも二等辺三角形・台形・ひし形・五角形・長方形、そして球体を作るパーツも入ったセットです。パーツの種類が多いので、色々なものをこのセットで作れるのが魅力です。

ダイナソーセット

10種類40パーツ入り。基本の四角形・三角形の他にも二等辺三角形・台形・ひし形・五角形・長方形が入ったセットです。恐竜の作り方が載っているガイドブックも入っており、恐竜好きなお子さまにはぴったりです。

恐竜にあまり興味が無くても、マグフォーマーシリーズの中では、色々な形のパーツがバランスよく含まれている商品なので、すでに持っているシリーズの買い足しにもおすすめです。

乗り物セット

4種類16パーツ入り。三角形・四角形・タイヤパーツ・人パーツが入っています。このセットにのみ、「かたち合わせシート」「車のデザインシート」「平面から立体になるアイデアシート」が含まれており、初めての購入や、3歳児、車パーツ・人パーツが欲しい人におすすめの商品です。プレゼントにも喜ばれる商品です。

カーブセット

7種類50パーツ入り。曲線パーツが入っており、円や球体を作ることが出来ます。球体を作れることもマグフォーマーの魅力であるので、こちらのセットも買い足しにおすすめです。

まとめ

マグフォーマーは対象年齢は3才からですが、2才頃でも同じパーツをあつめて遊んだりと、形を意識して遊ぶことが出来ます。3才頃からイメージをもって作品を作れるようになるのでより幾何学形に触れながら作る楽しさを味わえるようになることでしょう。

このような磁石のおもちゃの類似品には、曲線パーツがないので、多用な図形に触れられることがマグフォーマーの大きな魅力です。

関連記事

※マグフォーマーの関連記事はこちら

※知育ブロックのランキング記事はこちら