おうち知育ラボ

おうち知育ラボ-おうちで知育、未来へつなぐ第一歩-

こどもの学びはおうちから。保育士経験をもとに、厳選した知育玩具を徹底解説し、年齢や発達別にご紹介いたします。本当におすすめの知育玩具はどれ?と気になる方必見のブログにしたいと思っています。おもちゃの実体験や口コミ、比較、遊び方などをまとめ、実際に得られる効果やスキルを徹底研究するブログ。

絵本「ノンタンあそぼうよ」シリーズ人気ランキング!おすすめは?

ノンタンの絵本には、大きく分けて3つのシリーズがあります。今回は、対象年齢3才からの「ノンタンあそぼうよ」シリーズをご紹介致します。「ノンタンあそぼうよ」シリーズは全23冊ありますが、ミリオンセラーがとても多く、読んでもらいたい絵本ばかりです。その中でも、おすすめの10冊をランキング形式でご紹介致します!

ノンタンあそぼうよ」シリーズとは?

ノンタンあそぼうよ」シリーズは、対象年齢3才からとなっていますが、お友だちを強く意識し始める2才頃から読めるものがほとんどで、友だちとの関わり方や順番、お片付けの大切さなどを学ぶことができますよ。また、空・雲・太陽など自然に囲まれた中で想像力豊かに広がる作品も多いです。絵本の中だけで味わえるユーモアたっぷりの世界を味わってみませんか。

2才未満のお子さまの場合は、「赤ちゃん版ノンタン」シリーズがおすすめです。下記の記事をご覧ください。

chiiku-lab.hatenablog.com

ノンタンあそぼうよ」シリーズ全23冊!おすすめは?

「赤ちゃん版ノンタン」シリーズには、全23冊がラインナップされています。それぞれどんな絵本か具体的にご紹介したあと、感想も加えて解説していきます。「ノンタンあそぼうよ」シリーズは、対象年齢3才からとなっていますが、おおよそ2才~4才を目安に書かれていると感じます。それでは、ランキング順に発表です!

第1位 ノンタンぶらんこのせて

友だちとのトラブルを避けるためによく使われる「じゅんばんこ」を学ぶことが出来る絵本です。ノンタンは、最初は友だちにブランコを貸せずにいますが、10まで数えたら順番を変わるようになります。「1・2・3・4・5・6・7・8・9・10おまけのおまけのきしゃぽっぽ ぽーっとなったら かわりましょ!」と言って順番を変わっていきます。1~10までの数字を順番に読む練習にもなり、とても役立つ1冊です。順番を変わらなかった時のお友だちの不満そうな顔がうまく描かれていて、子どももこの絵本を繰り返し読む中で、順番を守らなければいけないと自分自身で気づき、考えるようになるところがとても良いです。ミリオンセラーになっている良作です。

第2位 ノンタンおやすみなさい

夜の睡眠の導入にぴったりの絵本です。夜だけど、眠れないノンタンはお友だちのところへ遊びに行こうとします。色々なお友達のおうちへ行くけど、最後にはやっぱり寝た方がいいと分かり、眠りにつくお話です。我が家では、2才の時夜寝たくない!という息子の為に買って、とても重宝した絵本です。時計のイラストも書かれており、時計学習にも役立ちました。長く使える1冊で、買って良かったオススメの絵本です。

第3位 ノンタンぱっぱらぱなし

お片付けの大切さを学ぶことが出来る絵本です。ノンタンのおうちは散らかしっぱなしで、かみくずがノンタンについてきます。お友だちに散らかすことはいけないんだよと言われてもなかなか片付けられないノンタン。でも、かみくずやごみくずがたくさん集まってきてノンタンのおうちがごみでいっぱいになると、ノンタンも片付けようと思い立ちます。片付けるとすっきり良い気持ち。我が家の息子にも読み聞かせ、「片付けしたほうが気持ちいいよね」「ごみがついてきちゃうよね」と言うと、自ら片付けるようになりました。お片付けの習慣化に役立つ1冊です。

第4位 ノンタンいたいのとんでけ~☆

誰もが経験する怪我の痛みを分かち合える絵本です。みんなで遊んでいると、妹のタータンがひざを怪我してしまいます。ノンタンは「いたいのいたいの タータンのいたいの あっちのおやまへとんでいけ~☆!」と言います。すると、なんとおやまが痛がります。次に海へ飛ばすと海が痛がります。次にいたいのかいじゅうに飛ばします。いたいのかいじゅうは、タータンのいたいのをおいしく食べてくれます。ノンタンたちが、また仲良く遊び始めることが出来るお話です。山や海が痛がるというユーモアが楽しいお話で、何度も読みたいと子どもからのアンコールが多い絵本です。

第5位 ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう

お風呂に楽しく入れるようになる絵本です。ノンタンは、最初はお風呂に入るのを嫌がっているですが、お友だちが泡で楽しく遊んでいる姿を見てノンタンも遊びながら楽しくお風呂に入ることが出来ます。お風呂に入ってみんなぴっかぴか。お風呂が大好きになったノンタンのお話です。いないいないばあの要素もあるので、1才半くらいから読み聞かせすることが出来ます。万人に受けの良い絵本です。

第6位 ノンタンボールまてまてまて

知育要素のある絵本です。ノンタンのボールを追いかけていく中で、めいろやボール探しの要素を楽しむことが出来ます。ボールの軌道を指でなぞったり、迷路をしたり、ボールはどこだろう?と親子で会話しながら遊ぶことが出来るので、読み聞かせをしながら親子の会話も存分に楽しむことが出来ますよ。1歳半くらいから読むことが出来ます。

第7位 ノンタンおばけむらめいろ

絵本とめいろが融合している絵本です。ノンタンと友だちがおばけ村へ探検に行くお話です。おばけ村に行くまでに色々な迷路を進みます。見開きいっぱいに迷路を楽しむことが出来、最後にはおばけ村に到着することが出来ます。ストーリー性のあるめいろ遊びとしてとてもオススメできる1冊です。最初は子ども自身でクリア出来なかっためいろも、何度も読んだり、一緒に遊ぶうちに自分でめいろを楽しめるようになります。2才半くらいから読むことが出来ます。おばけむらめいろより難易度の低いめいろを使った絵本には、ノンタンピクニックらららという絵本もあります。

第8位 ノンタン!サンタクロースだよ

クリスマスが題材の絵本です。ノンタンは、クリスマスプレゼントが欲しくてサンタさんに会いにいきます。でも、ネコのサンタさんがいなくって・・・ノンタンは探しているうちに外で眠ってしまします。ノンタンが目を覚ますとおうちのベッドにいて、傍には欲しかったあかいじどうしゃがあります。子どもがクリスマスを楽しみにできる絵本です。

第9位 ノンタンのたんじょうび

お誕生日が題材の絵本です。ノンタンが「なにもっているの?」と友だちに聞いて回るのですが、友だちは「ないしょないしょ。」「ノンタンにはないしょ!」と言って教えてくれません。実はお友だちは、ノンタンのお誕生日をお祝いする準備をしている真っ最中。ノンタンがさびしくなったころ、準備が整いノンタンが呼ばれます。友だちみんながケーキやクッキーを用意してノンタンの誕生日をお祝いしてくれる絵本です。

第10位 ノンタンバースデイブック

記念に残る絵本です。絵本に書き込みが出来るようになっており、子どもの誕生日をお祝いできる内容になっています。名前、誕生日、体重、身長、好きな食べ物と嫌いな食べ物、大きくなったらなにになりたいか、おうちの方からのメッセージを書く欄があり、描きこんでプレゼントすればオリジナルのお誕生日プレゼントになります。絵本の内容もストーリーがあり、楽しむことが出来ますよ。

まとめ

ノンタンあそぼうよ」シリーズの中でも、ノンタンぶらんこのせてノンタンおやすみなさいノンタンぱっぱらぱなしノンタンいたいのとんでけ〜☆ノンタンあわぷくぷくぷぷぷうの5冊は、身近な生活を描いており、大変重宝する絵本になっています。毎日の読み聞かせの中で、生活を客観的に意識できるようになるので、子どもの姿も変わることと思います。

ノンタンボールまてまてまてノンタンおばけむらめいろでは、知育効果が期待できる絵本です。2・3歳児にとってちょうど良い内容になっているので、読み聞かせを繰り返すうちに理解出来るようになったり、「できた!」という達成感を味わえます。

ノンタン! サンタクロースだよノンタンのたんじょうびは、子どもにとって楽しみなイベントが描かれています。イベントを楽しみにするというのは、先のことを考えるきっかけになるので、2・3歳児が理解出来てくる「明日」「こんど」などが分かるきっかけにもなりますよ。ノンタンバースデイブックは、子どもの成長を記録しておける絵本です。

ノンタンあそぼうよシリーズは全23冊。今回は特におすすめの10冊をご紹介させていただきました!ミリオンセラーになっている絵本も多く、とてもオススメできる絵本です。