おうち知育ラボ

おうち知育ラボ-おうちで知育、未来へつなぐ第一歩-

こどもの学びはおうちから。保育士経験をもとに、厳選した知育玩具を徹底解説し、年齢や発達別にご紹介いたします。本当におすすめの知育玩具はどれ?と気になる方必見のブログにしたいと思っています。おもちゃの実体験や口コミ、比較、遊び方などをまとめ、実際に得られる効果やスキルを徹底研究するブログ。

絵本の読み聞かせ。我が家の今週のおすすめ絵本!part5

息子には、たくさんの本に触れて欲しい!という思いがあって、日常的に絵本の読み聞かせをしています。今週(2019.9.15-9/21)は、21冊読みました!その中で良かった本をご紹介致します。

今週読んだ本

今週読んだ本は下記の21冊です。

今週のイチオシ絵本

今週読んだ絵本の中で、特に良かった絵本は下記の通りです。絵本の対象年齢は、個人的主観で書いています。保育士をしているのでおおよその目安になるとは思うのですが、この点はご了承ください。

だるまちゃんとてんぐちゃん

だるまちゃんとてんぐちゃんは、2・3・4才向けの絵本です。

だるまちゃんとてんぐちゃんはとっても仲良し。だるまちゃんは、てんぐちゃんの持っているものが欲しくってたまりません。てんぐちゃんのうちわ・ぼうし・はきもの・てんぐちゃんの鼻を欲しがり、おうちで似たようなものを探します。だるまちゃんはてんぐちゃんのようになれてとても嬉しそうにするお話です。

子どもは、お友だちのものを欲しがったり、親の持ち物に興味が湧いたりしますよね。そんな子どもの素直な気持ちがこの絵本とリンクしていて、興味を持ちながら読める絵本です。

からすのパンやさん

からすのパンやさんは4才くらいから読める絵本です。

からすのパンやさんに4羽の赤ちゃんが生まれます。赤ちゃんのお世話が大変で、パンやさんはだんだんと売れなくなってしまいます。時が経ち、少し大きくなった4羽の子どもたち。売れない焦げたパンや半焼きパンが子どもたちのおやつとなり、それをおやつパンと呼んでいました。そのおやつパンが、子どもたちの友だちの間で話題になります。その後、きょうりゅうパンやてんぐパンなど本当に色々なパンを作ります。からすのパン屋さんはそれから、大繁盛するというお話です。

文字数が多くて、集中できないかと思ったのですが、お話が面白くて4才でも楽しめる内容でした。少し長いお話を聞けるようにしたいと思っている時には、重宝する絵本だと思います。身近なカラスがかわいく描いてあったり、色々なパンの絵があって、何度も読み返すことのできる楽しい1冊です。

じぶんでおしりふけるかな

じぶんでおしりふけるかなは、3才くらいから読める絵本です。

おしりの拭き方を丁寧に説明してくれる絵本です。紙の重ね方、ふき取り方、いつまで繰り返すのかなどがイラストと共に書いてあり分かりやすいです。そして、ストーリーがとてもユーモアで、独特の世界感があります。トイレトレーニングの本はたくさんあるのですが、おしりの拭き方に焦点を当てている絵本はほとんどないので、子どもだけでなく親にとっても新鮮で、じっくり見てしまう1冊です。自分でおしりを拭く練習をしている子どもには特におすすめです。

とけいのほん②

とけいのほん②は、3・4・5・6才向けの絵本です。

とけいのほん①の続きのお話です。とけいの本①では、8時など1時間でぴったりの時刻と、2時半など、30分単位を学べます。とけいの本②では、時計の本①の復習がまず載っています。それから、20分などの10分刻みの単位、35分などのの5分刻みの単位、17分など、1分刻みの単位を学ぶかたちでお話が進んでいきます。ここまで理解できたら、時計をばっちり読めるようになる!という絵本です。

時計学習では、繰り返し覚えたり読んだりする経験が必要なので、絵本を繰り返し読むことで、時計への理解も深められると思います。くもんのNEWくるくるレッスンと一緒に使うと時計学習がはかどりますよ。

時計が読めるようになるおすすめの知育時計の記事も書いています。よかったらご覧ください。

chiiku-lab.hatenablog.com

また読みたい本

上記の絵本以外では、いすにすわってたべなさい。が息子はかなり気になる様子でした。これは、ひらがなあそびの絵本で、例えば「いすにすわってたべなさい」に「あ」をたすと、「あいすにすわってたべなさい」になるよ、などイラスト付きで分かりやすく書いてあります。言葉のおもしろさが伝わる絵本なので、ひらがな学習をしている子どもや、ひらがなの読み書きの学習がだいたい終わったという子どもには大変興味深く見れる絵本だと思います。

まとめ

だるまちゃんとてんぐちゃんは、子どもの気持ちとリンクしやすい絵本で、2・3・4才にとってもおすすめです。工夫して似ているものを探す姿勢や、手に入った時の喜びが素直に表現されています。からすのパンやさんは、子どもを惹きつける魅力があり、文字数が多くても楽しめる1冊です。じぶんでおしりふけるかなは、おしりの拭き方が丁寧に記されたユーモアのある絵本で、他にはない独特の世界観がおもしろいです。ぜひ各保育園に置いて欲しい1冊だなと思いました。とけいのほん②は、時計学習に役立つ絵本です。小学校に入学すると時間を意識して動くことが多くなりますので、小学校入学の準備としてもオススメです。

♪読者登録していただけると大変うれしいです♪