おうち知育ラボ

おうち知育ラボ-おうちで知育、未来へつなぐ第一歩-

こどもの学びはおうちから。保育士経験をもとに、厳選した知育玩具を徹底解説し、年齢や発達別にご紹介いたします。本当におすすめの知育玩具はどれ?と気になる方必見のブログにしたいと思っています。おもちゃの実体験や口コミ、比較、遊び方などをまとめ、実際に得られる効果やスキルを徹底研究するブログ。

おうちでそろばん学習-11週目

そろばん学習のスタートとして、教室に行って習う前に家庭でそろばん学習を始めました。息子(4歳3か月)の成長を忘れないように、そして次の課題が分かるようにブログに綴っておこうと思います。今回は、おうちそろばん第11週目の記録です。ちびっこそろばん2を始めて第2週目の記事です。

今までのおうちそろばんの経緯

息子が4歳1ヶ月の時に、自宅でそろばん学習を始めました。使用しているテキストは、幼児におすすめのちびっこそろばんです。スモールステップで、着実にレベルアップしていける教材です。

そろばん学習を始めて第11週目(ちびっこそろばん2の2週目)に行ったこと

  • ちびっこそろばん2【-4、-3、-2、-1】(+9ページ)

おうちそろばん11週目の成果

  • 10玉を使う繰り下がり問題には、-5、-6、-7、-8、-9以外にも-1、-2、-3、-4があることに気付いた

息子の課題

ちびっこそろばん1のテキストがしっかり理解できていれば、スラスラ解ける問題が多かったので、今週は特につまづくこともなく問題を解くことが出来た。来週は、5の分解の理解を深めていく。

まとめ

先週に引き続き、しっかり理解して問題を解く経験が出来て、息子の自信につながった。ちびっこそろばん1のテキストでは、理解できずに解きなおす問題が多かったが、しっかりと身に着くまで解きなおすという経験がやはり重要だったのかもしれない。

来週は、5の補数の理解を深めていきたい。