おうち知育ラボ

おうち知育ラボ-おうちで知育、未来へつなぐ第一歩-

こどもの学びはおうちから。保育士経験をもとに、厳選した知育玩具を徹底解説し、年齢や発達別にご紹介いたします。本当におすすめの知育玩具はどれ?と気になる方必見のブログにしたいと思っています。おもちゃの実体験や口コミ、比較、遊び方などをまとめ、実際に得られる効果やスキルを徹底研究するブログ。

おうちでそろばん学習-12週目

そろばん学習のスタートとして、教室に行って習う前に家庭でそろばん学習を始めました。息子(4歳4か月)の成長を忘れないように、そして次の課題が分かるようにブログに綴っておこうと思います。今回は、おうちそろばん第12週目の記録です。ちびっこそろばん2を始めて第3週目の記事です。

今までのおうちそろばんの経緯

息子が4歳1ヶ月の時に、自宅でそろばん学習を始めました。使用しているテキストは、幼児におすすめのちびっこそろばんです。スモールステップで、着実にレベルアップしていける教材です。

そろばん学習を始めて第12週目(ちびっこそろばん2の3週目)に行ったこと

  • ちびっこそろばん2【+4、+3、+2、+1】(+11ページ)

おうちそろばん12週目の成果

  • 5の補数を理解して行う問題に初めて挑戦した
  • 「たす4は5をいれて1をとる」という流れを説明されて理解できる

息子の課題

  • 実際に問題を解くと、5玉と10玉のどちらを使えばよいのか混同している場面が見られる。
  • 1問の中で、足したり引いたり、5玉を使ったり10玉を使ったり・・・という問題が出てきて、解くのにかなり時間がかかっている
  • 出来ずに悔しがる姿がある
  • 速さよりも、正しく解けているかが重要となってきた

まとめ

5玉と10玉のどちらを使えばよいのか悩んでいるので、問題を解きながら丁寧に説明していく。苦手意識が出てきているので、過去の問題を振り返りながらモチベーションを高められるようにしていく。