おうち知育ラボ

おうち知育ラボ-おうちで知育、未来へつなぐ第一歩-

こどもの学びはおうちから。保育士経験をもとに、厳選した知育玩具を徹底解説し、年齢や発達別にご紹介いたします。本当におすすめの知育玩具はどれ?と気になる方必見のブログにしたいと思っています。おもちゃの実体験や口コミ、比較、遊び方などをまとめ、実際に得られる効果やスキルを徹底研究するブログ。

算数に強くなる!小学生のそろばんセットの購入レビュー

「算数に強くなる!小学生のそろばんセット」を購入しました!息子(4才1ヶ月)のそろばんデビュー用のそろばんです。今回は、使ってみて分かった「算数に強くなる!小学生のそろばんセット」のメリットやデメリットなどをご紹介したいと思います。

f:id:hoikumama:20190924190653p:plain

そろばん

算数に強くなる!小学生のそろばんセットとは

そろばんを使ったことがない人向けの参考書と小学生でも使いやすいそろばんがセットになっている商品です。付属の参考書では、たし算とひき算が出来るようになるまでの、そろばんの基本が身につきます。

算数に強くなる!小学生のそろばんセットのメリット

実際に使用してみて感じたのは、そろばんをとりあえず始めてみたいという人に本当にぴったりの内容になっているということです。そろばん本体の良かったところ、参考書の良かったところをそれぞれご紹介致します。

そろばん本体の良かったところ

  • そろばんには、1の位は赤、10の位は黄色、100の位は緑と分かりやすく色分けされており、良く使う場所がとても分かりやすい
  • 幼児や小学生低学年には、大変扱いやすい大きさ
  • プラスチックで出来たそろばんだが、それほどはじきにくいという感じもない

参考書のよかったところ

  • そろばんを使ったことのない人に分かりやすいよう、初歩的な解説が詳しく書かれている
  • 漢字には、ひらがなでルビがふってあるのでひらがなが読めれば子どもでも自分で読み進めることが出来る
  • そろばんの各部の名前・0~9のあらわしかた・ご破算の仕方・そろばんをする時の正しい姿勢・玉の動かし方・数の表し方・数の読み方が、本当に丁寧に解説されている。特に、玉の動かし方は、まるで誰かに教わっているかのようにかなり細かい記述がある
  • 第1章から第5章まであるが、進め方が大変分かりやすく、きちんと理解してから次のステップへ進むことができる。進んだ先で分からなくなっても、数ページ戻って復習することが出来る。例題が的確で分かりやすい

算数に強くなる!小学生のそろばんセットのデメリット

使用してみてかなり良かったのですが、あえてデメリットをあげるとするなら、そろばん本体は、木でできたそろばんではないので入門用のそろばんと始めから割り切って購入した方がいいということです。そろばんに興味を持たせる為の入門用としては、かなり大満足の商品でした。

そろばん初心者にどの程度分かりやすいのか

私自身がそろばんをやったことがなかったので、息子に教える前に「算数に強くなる!小学生のそろばんセット」を一読し、実際に使用してみました。そろばんに関しては、ご破算て何?定位点てどこ?って感じなので超素人です。

「算数に強くなる!小学生のそろばんセット」は、本を読み進めながらそろばんを実際に使ってトレーニングすることが出来、例題にも挑戦することが出来るので大変分かりやすく力が身に付きやすい商品だと感じました。私が参考書をやり終えるのに、じっくりやってちょうど1時間かかりました。

最後の問題は、「845-476+273」という問題ですが、そろばんを使って5秒くらいで解けるようになったので、自分でもびっくりです。そろばんすごく便利ー!!と本気で感じました(笑)

まとめ

「算数に強くなる!小学生のそろばんセット」は、参考書が大変分かりやすく順に読み進めながらそろばんをはじいていくだけで、レベルアップしていくのを感じられる商品でした。また、そろばん本体は色分けがあり入門用として大変使いやすく幼児や小学生低学年にはとても良いと思いました。1冊終われば、10級くらいの問題が解けるようになるのかなと思います。

小学校3年生くらいになっていれば、付属の参考書で十分理解できるかと思いますが、それ以下の年齢の場合や幼児の場合は、パッチートレーニングやちびっこそろばんの問題集と併用したほうがスモールステップで解くことが出来、問題数も多くなるので実力がつくと思います。我が家でも、ちびっこそろばんの0~3を購入したので「算数に強くなる!小学生のそろばんセット」付属のそろばんを使いながらチャレンジしたいと思います!

♪読者登録していただけると大変うれしいです♪