おうち知育ラボ

おうち知育ラボ-おうちで知育、未来へつなぐ第一歩-

こどもの学びはおうちから。保育士経験をもとに、厳選した知育玩具を徹底解説し、年齢や発達別にご紹介いたします。本当におすすめの知育玩具はどれ?と気になる方必見のブログにしたいと思っています。おもちゃの実体験や口コミ、比較、遊び方などをまとめ、実際に得られる効果やスキルを徹底研究するブログ。

おうちでそろばん学習-9週目

そろばん学習のスタートとして、教室に行って習う前に家庭でそろばん学習を始めました。息子(4歳3か月)の成長を忘れないように、そして次の課題が分かるようにブログに綴っておこうと思います。今回は、おうちそろばん第9週目の記録です。ちびっこそろばん1を始めて第4週目の記事です。

f:id:hoikumama:20191129055702p:plain

おうちそろばん9週目

今までのおうちそろばんの経緯

おうちでそろばん学習の1週目~5週目は、ちびっこそろばん0(珠算検定14級相当)に挑戦し、無事テキストを終了することができました。ちびっこそろばん0のテキストでは、そろばんの基本を学び、そろばんの答えが1~9までの繰り上がりのない足し算・引き算が出来るようになりました。

chiiku-lab.hatenablog.com

おうちそろばん6週目からは、ちびっこそろばん1のテキストに挑戦し始めはした!

  • 6週目:ちびっこそろばん1(+11ページ)、+5、-5を含む計算
  • 7週目:ちびっこそろばん1(+11ページ)、+9、+8、+7、+6を含む問題
  • 8週目:ちびっこそろばん1(+11ページ)、-9、-8、-7、-6を含む問題

そろばん学習を始めて第9週目(ちびっこそろばん1の4週目)に行ったこと

  • ちびっこそろばん1【ちびっこそろばん0の復習問題2~15ページ】(+6ページ)
  • ちびっこそろばん1【15ページ目から~】(+6ページ)
  • ちびっこそろばん1のまとめ問題【10の補数】

 速く計算する為の工夫

今週は、ちびっこそろばん1のまとめ問題などを行いました!今までの学習の範囲内でのそろばんの玉の動かし方は理解出来ていたので、今週の目標は問題を速く解くことです。

速く計算するには、まず息子自身が速く解きたいと思うことが大切だと思ったので、そろばんで競争することにしました!息子と私で競争しようと思ったのですが、我が家にはそろばんが一つしかないので、とりあえず息子とストップウォッチで競争してみました!

普段から競争心のない息子なので、この方法が有効なのか疑問でしたが、やってみるとすごく楽しかったようで進んでストップウォッチを使って競争するようになりました!そして、生まれて初めて「負けたくなかった~」と泣きました!母とてもとてもびっくりでした!負けず嫌いの気持ちはすごく大切だと思うので、私は息子のくやしがる姿を見て成長を感じました!

今まで、繰り上がり・繰り下がりのある問題が混ざった式では1問解くのに1分~1分30秒かかっていましたが、今週末には15秒~30秒になりました!だいぶ進歩したと思います!

おうちそろばん9週目の成果

  • 補数の理解が進み、9と1、8と2、7と3、6と4という組み合わせがかなり早く導き出せるようになった
  • 問題を解く時間がかなり短くなった。(1問15秒~30秒)

息子の課題

  • 次回は、ちびっこそろばん2に進み、5の補数を理解出来るようにする

使用しているテキストとそろばん本体

そろばん学習を始めるにあたって、揃えたものは「ちびっこそろばんスタートセット」(ちびっこそろばん0~3とちびっこそろばん14級~11級)と算数に強くなる! 小学生のそろばんセットです。どうしてこの2つを選んだのか記事にしていますので、良かったらご覧ください。おうちそろばんを始めました!選んだ問題集とそろばんは?

ちびっこそろばんスタートセット

算数に強くなる!小学生のそろばんセット

まとめ

今週は、速く問題を解けるようになることが目標でしたが、ストップウォッチを使いながら問題を解くことで、だいぶ問題を解く時間を短縮することが出来ました!そして、競争心や負けたくない気持ちが生まれたことが母としてはとても嬉しかったです。

他にも、子どもの成長を促す知育玩具の記事や学習用品などの記事も更新中です!

♪ブックマークや読者登録をしていただけると大変嬉しいです♪