おうち知育ラボ

おうち知育ラボ-おうちで知育、未来へつなぐ第一歩-

こどもの学びはおうちから。保育士経験をもとに、厳選した知育玩具を徹底解説し、年齢や発達別にご紹介いたします。本当におすすめの知育玩具はどれ?と気になる方必見のブログにしたいと思っています。おもちゃの実体験や口コミ、比較、遊び方などをまとめ、実際に得られる効果やスキルを徹底研究するブログ。

幼児におすすめの「ちびっこそろばん」購入レビュー!着実にレベルアップ

未就学児のそろばん学習では、「ちびっこそろばん」のテキストがおすすめです。ちびっこそろばんのテキストは、幼児に分かりやすい問題構成で、徐々に難易度を上げながら取り組むことが出来ます。

我が家でも、息子が4才1か月の頃から取り組み、現在も継続中です。そろばん未経験の私も、ちびっこそろばんのテキストを見ながら息子にしっかりと教えることが出来、大変重宝しています。

そろばんを幼児期から始めるメリット

そろばんは、右脳が活性化される習い事として注目を浴びています。右脳と左脳では役割が異なり、右脳は感性脳・イメージ脳、左脳は言語能・論理脳と言われています。

人間は、生まれたばかりの頃は右脳が大きく働いていますが、成長するにつれて左脳が優勢となっていきます。幼児期のうちに右脳を鍛えることで、右脳の持つ「瞬時にインプットする力」を身に着けることが出来ます。

そろばんの中でも珠算式暗算は、頭の中でそろばんをイメージして計算することで右脳を活性化することが出来ます。よって、そろばんを幼児期から始めるならぜひ、暗算を視野に入れて取り組むことを私はおすすめします。

そろばん学習いつから始める?

そろばん学習は、主に下記の2つの要件を満たしていれば始められます。そろばん学習は、幼児期から始められるおすすめの右脳教育なのです。

  • 足し算・引き算の概念がある
  • 1~10までの数字が書ける

関連記事...そろばんを始める前に家庭で出来ることまとめ!

そろばんの見取り算(足し算・引き算)の方法を理解し出来るようになる頃には、右脳を鍛えるのにとても有効な「珠算式暗算」の学習を始めることができます。

幼児におすすめのそろばんテキスト「ちびっこそろばん」では、ちびっこそろばん0からちびっこそろばん4までの5冊が見取り算のテキストになります。

ちびっこそろばんの内容と価格

ちびっこそろばんのテキストは、1冊350円で、0から11まであります。(全12冊)

  • ちびっこそろばん0:1~10までの繰り上がりのない見取り算
  • ちびっこそろばん1:10珠を使用した繰り上がり・繰り下がりのある見取り算
  • ちびっこそろばん2:5珠を使用した繰り上がり・繰り下がりのある見取り算
  • ちびっこそろばん3:5+9など10珠と5珠を使用した繰り上がり・繰り下がりのある見取り算
  • ちびっこそろばん4:10級の基礎(見取り算のまとめ)
  • ちびっこそろばん5:9級の基礎 乗算の導入
  • ちびっこそろばん6:8級の基礎 除算の導入
  • ちびっこそろばん7:7級の基礎
  • ちびっこそろばん8:6級の基礎
  • ちびっこそろばん9:5級の基礎
  • ちびっこそろばん10:4級の基礎
  • ちびっこそろばん11:3級の基礎

ちなみに、履歴書には、珠算検定3級から書くことが出来ますよ。

幼児期に、ちびっこそろばん0から始めて、ちびっこそろばん4を終えるころに珠算式暗算を行うのがオススメです。ちびっこそろばん5からは、掛け算が加わり、ちびっこそろばん6で割り算が加わります。

そろばんを続けることで、観察力・集中力・記憶力・判断力・処理能力・創造力・忍耐力なども養われ、大きく成長することでしょう。

ちびっこそろばんの購入レビューと4才息子の奮闘記

我が家では、息子が4才1か月の頃から自宅でそろばん学習を始めました!ちびっこそろばん0から始めて、毎日15分~30分行い、4才4か月現在でちびっこそろばん3に突入しているところです。我が家の場合は、1冊に約1か月かけじっくり理解を深めています。

ちびっこそろばんのテキストは、幼児でも取り組めるようにスモールステップで進んでいくところが本当に良いです。幼児期からそろばんを始めるなら、そろばん教室でも使用している「ちびっこそろばん」は、かなり役立つと思います。

また、教える側のポイントが書かれていることで、親としても大変役立つテキストとなっています。

購入レビューをせきららに綴っているので、ぜひご覧下さい。

幼児におすすめのそろばん本体

そろばんを始めるには、テキストの他にそろばん本体が必要ですよね。

幼児には、算数に強くなる! 小学生のそろばんセットを、小学校低学年ならトモエ算盤 スタンダード算盤 23桁をおすすめします。

我が家では、小学生のそろばんセットを使用し、そろばん教室に通うようになったら新しいそろばんをプレゼントしようと思っています。

小学生のそろばんセット

小学生のそろばんセットは、良く使う珠の色が異なるので息子(4才)も大変気に入って、そろばんに集中することが出来ています。ただし、15桁しかないので、すぐにそろばん教室に通う場合は、23桁でカバ玉のものをおすすめします。

トモエ算盤 スタンダード 23桁 43300

そろばん業界で有名なトモエ算盤のそろばんで、23桁、カバ玉です。入門用におすすめのそろばんです。

まとめ

そろばんは、右脳を鍛えるのにも役立ちますし、集中力や忍耐力なども養うことが出来るとても良い習い事です。幼児期から取り組める「ちびっこそろばん」のテキストは、実際使用してみても大変使いやすく、良く出来た問題集となっていました。学習習慣を身に着けるの為にも大活躍するでしょう。