おうち知育ラボ

おうち知育ラボ-おうちで知育、未来へつなぐ第一歩-

こどもの学びはおうちから。保育士経験をもとに、厳選した知育玩具を徹底解説し、年齢や発達別にご紹介いたします。本当におすすめの知育玩具はどれ?と気になる方必見のブログにしたいと思っています。おもちゃの実体験や口コミ、比較、遊び方などをまとめ、実際に得られる効果やスキルを徹底研究するブログ。

おうちでそろばん学習-5週目

そろばん学習のスタートとして、教室に行って習う前に家庭でそろばん学習を始めました。息子(4歳2か月)の成長を忘れないように、そして次の課題が分かるようにブログに綴っておこうと思います。今回は、第5週目の記録です。

f:id:hoikumama:20191110150434p:plain

おうちそろばん5週目

そろばん学習で使っているもの

そろばん学習を始めるにあたって、揃えたものは「ちびっこそろばんスタートセット」(ちびっこそろばん0~3とちびっこそろばん14級~11級)と算数に強くなる! 小学生のそろばんセットです。

ちびっこそろばんスタートセット

算数に強くなる!小学生のそろばんセット

どうしてこの2つを選んだのか記事にしていますので、良かったらご覧ください。おうちそろばんを始めました!選んだ問題集とそろばんは?

今までのおうちそろばんの経緯

おうちそろばんの今までの大まかな流れは、下記のとおりです。

  • 1週目:ちびっこそろばん0の読み聞かせを通して息子が理解できていない点を探る
  • 2週目:ちびっこそろばん0を開始する。5ページ行った。(そろばんを使った計算はなし)
  • 3週目:ちびっこそろばん0(+9ページ)。5玉を使わない答えが4までの足し算・引き算を行った。
  • 4週目:ちびっこそろばん0(+12ページ)。5玉を使う答えが9までの足し算・引き算を行った。

そろばん学習を始めて第5週目に行ったこと

そろばん学習5週目は、7・8・9を使う足し算に新たにチャレンジしました。そして、ちびっこそろばん0のまとめの問題(答えが1~9までの繰り上がりのない足し算・引き算)を終え、ついにちびっこそろばん0を終えることができました!

  • ちびっこそろばん0(+19ページ)
  • 7・8・9の足し算
  • 答えが1~9までの繰り上がりのない足し算・引き算のまとめ問題
  • 1~10までの数字を上手に書く練習

ちびっこそろばん0を1日に行うページ数を増やす工夫

ちびっこそろばん0を終えたら、ごほうびのおもちゃを買ってあげることにしました!目標を明確化することで、子どももやる気になりました。残りのページをめくり、あともう少しで終わる・・・ということを確認してやる気を出していた息子でした!今週は、今までで一番多くページ数をこなすことが出来ました!

おうちそろばん5週目の成果

  • ちびっこそろばん0を終了
  • 6・7・8・9の足し算の時、玉を一気に動かすのが難しかったが、出来るようになった
  • 1~10までの数字を書くのが早くなった。苦手意識のあった「8」も自分でスラスラ書くようになった。

息子の課題

  • 引き算や足し算が混ざった式などを繰り返し行っているうちに、1玉を足すときに間違って、人差し指を使うことが出てきたので、1玉を足すときは、親指を使うということを繰り返し定着化させていく。
  • そろばん14級の問題に慣れ、速く行う練習が必要
  • 次週は、ちびっこそろばん1に挑戦

まとめ

おうちそろばん5週目は、ちびっこそろばん0を1日2ページ以上(出来れば3ページ)進めるようにトライしました。結果、ちびっこそろばん0を終了することが出来、内容もしっかりと理解することが出来ました。ちびっこそろばん0を終えるまでに、手先が器用になったのか、ご破算が上手になったり、玉を動かす時に以前よりも他の玉に当たらなくなってきています。計算については、集中していれば、1問30秒程度で、答えを書くまで出来るようになりました。息子は、おもちゃ屋さんに行って、ごほうびを買ってもらい、にこにこです。次週は、ちびっこそろばん1(そろばん13級相当)にチャレンジしていきたいと思います。ちびっこそろばん1は、大きな壁となるであろう繰り上がり・繰り下がり問題が出てきますが、反応はいかに・・!?次週へ続きます。

他にも、子どもの成長を促す知育玩具の記事や学習用品などの記事も更新中です!

♪ブックマークや読者登録をしていただけると大変嬉しいです♪